こんにちは、ワールドフリーライターの青星いるかです。
「職場恋愛は、起きてしまいやすい?〜仕事上のパートナー(異性)で気をつけるべきこと」

という記事がなぜか人気記事なのですが、今日はこんな質問にお答えしたいと思います。

職場恋愛をしていますが他の人に嫉妬していまいます。どうしたらいいですか?

うーん、これもよく聞かれる質問です。
社内恋愛って、他の人に内緒の場合も多いですよね。なので、それを知らずに自分の恋人にアプローチしてくる人もいるかと思います。
でも、相手を信頼して、なるべく仕事に集中するのがいいんではないでしょうか?
嫉妬していても、モヤモヤするだけで、よい方向にいかない
結局のところ、嫉妬ってしていても、モヤモヤが広がるだけで、よい方向には向かっていきません。
部署の違いなどもあるかと思いますが、相手と近い立場で仕事をしている人に嫉妬してしまうなら、なるべく自分の仕事に集中するようにしたらいいんじゃないかと思います。
本来職場って仕事をするところですから〜。
とはいっても、つい気になってしまいますよね。嫉妬で仕事に手がつかない、なんてことになると重症です。
その場合は、プライベートな時間の中で、彼との時間をもっととって、不安を解消するのがいいんではないかと思います。
相手にその人の話をあまりしないようにしてもらう
同じフロアで近い場所にいるのか、全然別の部署で妄想してしまうのかにもよりますが、視界に入っていなければ、いないも同然です。色々と想像してヤキモキするだけ損だと思います。
そして、相手にその人の話をあまりしないように頼んでみましょう。色々と聞かされるから気になってしまう、という側面もあると思います。
そんなにあの人の話ばかりだと、ちょっと妬けちゃうなぁぐらい言ってみてもいいかもしれませんね。
相手のことを信頼してみる
自分のことに置き換えてみるとわかると思うのですが、仕事上のパートナーってだけで何も恋愛感情を持たない人がいますよね?
でも、プロジェクトもあるから話はするし、一緒にでかけることも多い。
相手も同じなんだと、信頼してみるのがいいと思います。
私に職場恋愛の経験はないのですが、似たところでいうとサークル内恋愛というのをしたことがあります。
その時は、めちゃめちゃ社交的な人とつきあっていたので、もう嫉妬しても仕方ないなと早々にあきらめました。(笑)
さっぱりとみんなと仲が良いので、これはもう共有物だな(?)という感じで、あまり嫉妬することもありませんでした。
結局嫉妬って、信頼感の欠如からも生まれてくると思うので、その嫉妬してしまう相手に何かをする、というよりは、まずは自分の恋人との関係を見直すといいと思います。
それで、嫉妬がむくむくと顔をあげてきたときは、心地いいもの好きなものに目を向けて、それを一生懸命にやっていると、いつの間にか忘れているなんてことも。
そうやって生き生きとしていると、恋人もますます興味がわいて寄ってくるという現象もおきると思います。
嫉妬にとらわれずに、前向きにがんばってみてくださいね♪
さらに、ビジネスパートナーについては、下記のコラムでもお話ししています。