私は月や惑星の動きを、なるべく現実生活に活用させるようにしています。
それらの力に、味方になってもらう、という感じでしょうか?
以前、書いていた雑誌の記事で、一番反響が大きかったのが、「星占い」のページだった青星いるかです。(笑)
いや、占星術は好きなだけなのですが、編集長に書いてくれと頼まれちゃったのです。書いていて、とても楽しかったです♪
星の動きに入れ込みすぎて、「時間をかけすぎ!こんなの2時間でやる仕事だよ〜」と大笑いされながら、軽く怒られたのも懐かしい思い出です。
(占星術師の方、すみません。私のいた編集部は、ほぼ2人だけで記事を書いていたので、占いのページに時間が割けなかったのです)
さて今は、占星術の世界でいうと、ボイドタイムです。
今日は、ボイドタイムにするといい「これからの目標」を書いてみたいと思います。
ボイドタイムとは?
ボイドタイムは、月が他の惑星と関係を持たなくなってから、次の星座に 移動するまでの時間のことです。ボイドタイムは結構、おそれられています。
基本的にこの時間に始めたことは無効になりやすく、重要な契約やイベントなどをはじめるのは避けたほうが無難だとされています。
ただ、予定通りにものごとが進みずらいだけで、期待を手放して、意外な出来事の発生を楽しめるなら、この限りではないようです。
(ただ、結婚を決めるとか、新車や家を買うなどはやめておいたほうがいいと思います)
なので、 悪いことばかりではないのです。
自分を見つめ直し、目標をたてたりするのに向いている時間
忙しい日々の中では、どういう風になっていきたいのか、何をしたいのか、と心の奥に問いかける時間をとることが難しいものです。
ボイドタイムには自分と向き合ってみるといいと思います。なおさら、普段よりは時間のできている人が多いことでしょう。
じっくりと考えてみて、やりたいことや今後の目標などを見付けたら、それをリスト化するといいと言われています。
目標や希望を思い浮かべてみるだけでも効果はありますが、書いてまとめてみるのがオススメです。
というわけで、今後の長期的な目標をたててみました
ちょっと恥ずかしいですが、立てた目標を書き出してみます〜。
☆健康のため、運動を習慣化する
☆月の収入のうち、お給料以外の、最初にがんばっておけば、後々ほぼ自動化できるもの(チームを組めるもの)を、30万にまで伸ばす。
☆より管理のしやすいニュージーランドでの銀行を決めて、定期預金を組む。
☆日本で小さな合弁会社をつくる
☆不動産投資の勉強をコツコツとすすめ、世界のどこに買うのかを決める。
(もしくは、やらないという判断をくだして、次の資産となるものを育てることにする。)
☆英語(Globish)をある程度マスターする
☆フィリピンのリタイアメントビザを取っておく
☆香港でクレジット・カードを作る
☆旅行・海外移住の記事をまとめて、どんな形でもよいので、NoteやPDFやKindleなどの形にする
☆キャンピングカーを買って、仕事場にする
☆ウィンドサーフィンにトライ!
ふぅ、結構ありましたね♪ 欲張りすぎですかね!?
長期的といっても、特に期限は決めていません。
流れに任せるといった感じです。
一体、いくつぐらい、叶うのでしょうか!?
書いてみると、頭の中が整理されていいですね ♪
毎日、見返してみると、頭にすりこまれて、それに向かって行動をしはじめるらしいです。潜在意識にすり込まれる、という感じでしょうか。
あとは、一つ一つ、小さなタスクに分けていって、コツコツと毎日進めるしか方法はありません。
近道なんて、ないんですよね〜〜。ふふふ。
継続だけが味方です。あとは、たくさんの失敗をして、また改善して、を繰り返すのみです。
私が海外移住していたというと、こういう質問を受けることがあります。

どうやったら、海外移住などの夢や目標が叶うんですか?
まず大きな目標を、小さなブロックに分けましょう。工程表をつくるといいです。
そして、その中で一番重要なモノから毎日少しずつ取り組んでいきましょう。
それには、手帳を使って、MIT(Most Important Task)を書き出し、日々の雑事だけに追われないようにすることが大事です。
毎日一歩一歩進んでいれば、色んな助けも起こってきて、いつの間にか達成しているでしょう。
1度にあまりたくさんのことを同時並行しないことも大切です。
なるべく、ひとつひとつ、達成していくのがいいと思います。
また、ちっとも進んでいかないときは、「本当に自分はその目標をのぞんでいるのか?」を見直してみるといいと思います。
本当は別のことを願っていた自分がいたりしますから。
あとは、「進んでいかないのだったら、これは今やるべきタイミングじゃないんだな〜」としばらく放っておくことも必要だと思います。
それで、あるときチャンスがふときたら、それは直感を使って、逃さずに行動に移すといいんじゃないでしょうか?
「引き寄せの法則」の一部だけを取り上げて、「頭の中で想像しているだけで、夢は叶う!」と思っている人がいますが、
私は「その上で、行動しなければ、何も引き寄せられてこない」と思います。
不動産投資はじめたいなぁと思っていたら、ある日突然、相続でアパートをもらえることになった、なんてケースもあるかとは思いますが、
そのあと必死で経営を学ばないと、入居者さんに満足して住んでもらうこともできないし、結果、うまくお金を連れてきてくれることにもなりません。
夢や目標には、責任や反動が伴ってきます。だから、夢や目標があっても、本当はそれにまつわる面倒くさいことをやるのはいやだ、と思っている人が多いのではないでしょうか?
その面倒くさいことの数々を引き受けて、その上で、なるべくそれを楽しんでやっていく、
専門家さんたちの力を借りて、なるべく手伝ってもらえる部分は自分ではやらないようにする(きちんと報酬は払う)といった方法が有効だと思います。
私は、怠惰なので、ついつい面倒くさいことは、やりたくなくなっちゃうんですよね。。。海外での不動産投資がなんとか続いたのも、夫と一緒にやっていたからだと思います。
一人じゃ、「あぁ、もう色々とトラブルもあって、面倒くさい!売ってしまおう!」と割と早めに売っちゃったんじゃないかと〜。売った後、後悔したと思いますが。
だから仲間を見つけて、一緒にがんばっていく、というのも大事かなぁと思います。
一人だとすぐにやめちゃうことでも、誰かと一緒だと助け合っていくことができます。
まとめ
夢や目標って、本当に小さな一歩の積み重ねです。何十年も前に踏み出した一歩が、今につながっていることも少なくありません。
だから、やりたいことは、続こうが続くまいが、とにかくやってみることをオススメします。
私なんて、手を出して、失敗したことは数知れず!ですが、こうやって書くことで、またその経験も役にたってきたりするのです。
誰かの質問にお答えできたりだとか。アドバイスをおくれたりだとか。失敗を糧にして、次の成功につなげたりだとか。
まぁ、飽きっぽい性格なので、手出しをした数も多いですし、目標もしょっちゅう変わりますが、それはそれで、いいのかなぁと最近受け入れモードです。
今回のボイドは、5月25日の8:10に終わってしまいますが、
「2020年 ボイド」とかと検索すると今度のボイドもわかるので、是非活用してみてくださいね ♪